多世代がクロスし、
輪が生まれ、和となる。
ReBorn. 美奈宜の杜は、
多世代ふれあいタウンへ。
日本にもかつて、地域全体で子育てをした時代がありました。
お年寄りは自分の子どもと他人の子どもを区別なく接し、共に過ごしました。
子ども達はお年寄りから昔の遊びや古くからの知恵を学び、
お年寄りは子ども達の笑顔や自由な発想に自然と笑みがこぼれた時代。
お年寄りが他所の子どもを叱る場面もよく見られました。
そこには、様々な世代の交流が自然に生まれていたのです。
この2.30年ほどの間に、核家族化、少子化が進み、ライフスタイルが変化。
そして近年ではネット上のコミュニケーションが盛んになりました。
しかしその分、人と人との心の交流、世代を越えたふれあいやつながりは
随分と希薄になってしまったような気がします。
昭和、平成、そして令和。新しい時代が幕を開けた今、
私たちミクニは、あの頃の日本のふれあいを取り戻したいと、
この美奈宜の杜
ReBornプロジェクトを立ち上げました。
ReBornとはただ新しくなる、リニューアルを指す言葉ではありません。
美奈宜の杜が、子ども、子育て世代、お年寄りの自然な交流の場となり、
新たな輪となり、新たな調和が生まれる街づくりを目指す宣言です。
子を育て、親を育て、お年寄りを支える街へ生まれ変わります。
さぁ、あの頃の日本のふれあいが育つ街へ。
新しく生まれ変わる美奈宜の杜を、ご一緒につくりあげていきましょう。